秘境の会 <埼玉編その1>
先月、秘境の会メンバーのジュンコさんが、プラハとベルリンを旅行されて、
早速報告会しましょう!ってことで、秘境の会、召集です!
今回は、埼玉県民カンヨウさんのナビゲートによる秘境の会「埼玉編」。
盛り沢山の内容となりましたので、三部構成でお届けいたします。
まず動物好きの秘境の会ってことで、まずは東松山にある こども自然動物公園へ!
東武東上線の「高坂」駅からバスで5分程です。
バスに乗りながらの、私達の会話。
もちまき
- なんかここって、フランスのヴォー・ル・ヴィコント城近郊の風景と似てませんか?
ジュンコさん
- うん。確かに雰囲気似てる! 埼玉にフランスを感じるとはねぇ~。 (しみじみ)
カンヨウさん
- えっ? そうなの???
ちなみに私とジュンコさんは去年、ふたりでこのヴォー・ル・ヴィコント城を
大変苦労して、観光したのでした。
そうこうしているうちにバスは動物園前へ到着です。
早速、園内散策です!
とにかく半端じゃなく広い動物園です。
そして、日曜日だというのに人もまばら。空いています。
というのも、この動物園、いわゆるスターアニマルがいないのが
ちょっと残念なところ。
コアラくらいしか目玉となる動物はいません。
でも、我ら動物園通にとってはなかなか楽しい動物園でした。
まず、動物がみんな元気!
飼育管理が行き届いているんだと思います。
ストレスも少ないのでしょう。毛艶もいいんです。
次に地味な動物ながらも数で勝負とばかりに
群生しているので、迫力があります!
そして、動物とじかにふれあうことができるのが
最大の魅力でしょう!
とにかく普通、オリの中にいるような動物が 放し飼いになっています。
私、写真を撮るのに夢中になっていたら、
ロウハシガンという鳥に猛烈に足をつっつかれて、
襲われました。びっくりしたなぁ。もう。
縄張り意識が非常に強い鳥らしく、
カンガルーエリアの中では、どの動物よりも、
ベストポジションをキープしていました。
とにかく園内は広いので、ほとんどハイキング気分です。
森林浴をこんなに満喫できるとは
思っていませんでしたので、
遠方はるばる来てよかったです。
とてもじゃありませんが、1日で観きれませんでした。
またの機会にゆっくりと歩いてみたいと思いました。
名残惜しいですが、我らの旅は、次の目的地、
川越へと向かいます。
入 園 料 : 大人500円 小人(小・中学生)200円 幼児・65歳以上無料
駐 車 場 : 普通車600円 大型(含むマイクロバス)1,200円
開園時間 : 9:30~17:00(12月~2月 9:30~16:30)
休 園 日 : 毎週月曜・月曜が休日の場合は開園
年末年始12/29~1/1
住 所 : 埼玉県東松山市岩殿554
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント