« 癒しのスリランカの旅 6日目 | トップページ | 野本弥生さんのお料理教室 <1月> »

2012年1月21日 (土)

玄米菜食お食事会 <1月>

去年の7月に長野にある穂高養生園を訪れた際、
その料理のおいしさは、本当に驚きでした。
養生園のお食事は、マクロビオティックのお料理。
マクロビのお食事って、ストイックすぎていまいち…。
って印象だったのだけど、本当にいままでの価値観が
ひっくりかえるくらいおいしくて、
お食事目当てにまた絶対来よう!
と思ったくらいです。

★穂高養生園のごはん(過去の記事)
http://mochimaki.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-ec24.html

しかし、残念ながら、冬の間は休園中。
あのおいしいお料理は、
春が来るまでおあずけなのです。。。

ところが新年早々、グッドニュース!
穂高養生園の料理長をしていらっしゃる
野本弥生さんから、
お食事会と料理教室のご案内をいただきました。

あのおいしい養生園のお食事が
まさか東京で食べられるなんて!!
早速、参加申し込みをしました!

そして、1月15日。
記念すべき第1回目の弥生さん主催による
お食事会に参加しましたー!

場所は赤坂にある小鉢やさん。
マクロビオティックのレストランだそうです。
赤坂にこんなお店があるのを知らなかった!

この日のメニューです。

 玄米酵素ご飯(ゴマ塩)
 長いもとセイタンのコロッケ
 副菜小鉢
  焼きかぶの芽ひじき和え
  切干大根のハリハリ漬け
  人参のカシューナッツ味噌和え
  えのきの煮びたし
  蓮根塩きんぴらのもちきび和え
 根菜ミネストローネスープ
 豆腐と穀物コーヒーのティラミス風

Rimg0354

Rimg0355 Rimg0357

最初に、今回のメニューの中から、
 切干大根のハリハリ漬け
 えのきの煮びたし
2品のレシピをご紹介していただきました。

早速、うちで作ってみましたが、
同じように簡単に再現できました!
おいしいレシピをご紹介していただき
ありがとうございました!

今回のお料理、
どれもすごーくおいしかったのですが、
スープが特においしくて、
ひとりだけおかわりをしてしまいました。
ちょっと恥ずかしかった…。
弥生さん、おいしいお料理を
ごちそうさまでした!

冬の間、弥生さん、うちにいてくれないかなぁ。
毎日お食事作って欲しい!
きっと幸せだろうなぁ~

また、このお食事会は2月も参加しまーす!
楽しみ♪

★やよいの厨房日記
http://yayoijoen.exblog.jp/

★小鉢や
http://www.kobachi-ya.com/

|

« 癒しのスリランカの旅 6日目 | トップページ | 野本弥生さんのお料理教室 <1月> »

コメント

>こまったちゃん。

2月はもう満席らしいですが、
3月はまだ余裕があるそうですので、
あとでメールで日程ご連絡しますね~

投稿: もちまき | 2012年1月21日 (土) 17時54分

いいなぁ。
私も参加したい!!

デトックスしたい今日この頃・・・。

投稿: こまったちゃん。 | 2012年1月21日 (土) 15時43分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 玄米菜食お食事会 <1月>:

« 癒しのスリランカの旅 6日目 | トップページ | 野本弥生さんのお料理教室 <1月> »