テルマエリフォーム第5弾
3月、4月は仕事が忙しくて、
家のことは、
2ヶ月間、放ったらかしにしていました。
体も、くたびれました。
5月に入って、ようやく一段落!
2日から9日間連続で休暇となりました!
今年は、旅行にはいかないで、
お掃除とDIYをしながら、
家で主に過ごしています。
少しずつりフォームをしている
我が家のテルマエ。
GW中にクッションフロアを貼って、
ついにほぼ完成しました!
私は、主に糊を作ったり、
養生をしたり、道具を準備したり、
シリコン補修したりして、
サポートに徹して、
壁紙貼りとクッションフロア貼りは、
相棒がすべてひとりで頑張りました!
お疲れ様でした!
トイレの壁紙はイギリスのGraham&Brownの
Loo Looをチョイス!
トイレにしか貼れない壁紙です!
こんな柄は、日本人には絶対ない発想です!
クッションフロアは、結構悩みました。
サンプルを取り寄せて、
最終的には、コレに決めました!
30年以上お世話になったかつてのトイレ。
設備交換をしたのが、2013年の3月。
排水管工事をしたのが、2013年11月。
その後、時間をかけて、少しずつDIY。
スイッチプレート交換。
ドアのリフォーム。
ウォールステッカーの貼り付け。
そして、換気口の取替え。
紙の貼り付け。
キッチンフロアの貼り付け。
2年以上かかりましたが、
アフターはこんな感じになりました!
素人でもやればできちゃうもんですね~
相棒ともどもトイレでくつろぐ時間が、
以前よりぐっと増えました(笑)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント