“秘境の会”的ソウルグルメ
秘境の会の今年の忘年会旅行はソウル!
食いしん坊の私たち!
欲望の赴くままに、2日間、
食べて食べて食べまくりました!
レストラン(食堂)では、どこも、
キムチとカクテキとナムルは、
食べ放題なのがうれしいです!
★ソルロンタン
旅のスタートは、仁寺洞からスタートしたので、
ガイドブックに載っていた
仁寺洞にあるソルロンタンのお店「里門」へ。
100年以上の歴史のあるお店だそうです。
地域再開発のため、
ガイドブックに載ってあった場所から、
移転したみたいなので、
旧店舗に貼ってあった張り紙をたよりに、
新しい店舗へ行ってみました!
ソルロンタンは、牛骨や牛肉を
じっくりコトコト長時間煮込んだスープに
ご飯とそうめんが入った一品料理!
朝ごはんにぴったりでした!
里門
http://www.konest.com/contents/gourmet_mise_detail.html?id=1483
★カルビチム
今回の旅で、3人全員一致で、
一番おいしいと思ったのが、
カルビチム(カルビ蒸かし)!
うまそうなカルビチムの写真に、
私たち3人全員の食欲がかきたてられ、
店内へ吸い込まれてしまいました。
迷わず、カルビチムをオーダー!
カルビチムは、
唐辛子やナツメやエリンギが入った
カルビの醤油蒸しです。
お肉をはさみでチョキチョキしていただきます!
これは本当にうまかった!
結構な量があったけど、
ソルロンタン食べてから、
1時間しかたってなかったけど、
ペロリとたいらげました!
一緒に頼んだにら饅頭も絶品でした!
ソウル行ったら、また絶対食べたいです!
あまりのうまさに、デジカメもびっくりしたのか
突然、デジカメ動かなくなりました(泣)
カンナムミョノッ 仁寺洞店
http://www.seoulnavi.com/food/3421/
★ヨモギ茶
仁寺洞にあるおしゃれな雑貨店阿園工房で、
漆の小皿を購入!
(写真で茶卓として使っているものと同じ品)
すると、お店の方が、
ヨモギ茶を3人分煎れてくださいました。
やさしいお心遣いにほっこりと心も温まりました。
どうもごちそうさまでした!
阿園工房
http://www.atspcom.jp/korea/shop/awon/awon.html
★伝統茶
三清洞を歩いていて、ちょっと疲れたので、
インフォメーションセンターで
オススメの伝統茶が飲めるお店紹介してください!
と尋ねたら、紹介してくれたお店です。
店内には、日本の雑誌やガイドブックも置いてあって、
IKKOさんの本「IKKOのキレイを磨くin韓国」
もあったので、パラパラとめくっていたら、
こちらのお店も載っていました!
IKKOさんも立ち寄るお店なんですね~
カンヨウさんとジュンコさんは、
お店オリジナルのお茶「聞香茶」
私は、「五味子茶」をオーダー!
3人とも、元気になって、また三清洞散策へ!
★タコ湯
メニューは、タコ湯しかない!
しかも、9時になったら、出てけ!
という強気なお姉さんがいるお店で
しぶしぶタコ湯注文。
すると、注文してすぐにお鍋が登場!
ぐつぐつとお野菜が煮えたぎっている中に、
活きタコ投入!
あっつぃ! あっつい!
2匹のタコさんがもだえるところ、
店のお姉さん、トングでタコさんつかみ、
生きているのに、足をはさみでチョキチョキ!
タコさん、熱湯風呂につっこまれたうえに、
さらにチョキチョキされて、ついに息絶えました。。。
最後に頭もチョキチョキされて、
私たち3人に食べられてしまったとさ。
お店名がわかりません。
明洞にあるビルの2階にあるお店です。
メニューは他にもあるみたいだけど、
とにかく、わたしたちはタコ湯しか
食べさせてもらえませんでした(泣)
おいしかったから、いいけどさ、別に。
★烏骨鶏の参鶏湯
参鶏湯は絶対食べたいよね~
というわけで、
わざわざ参鶏湯を食べるためだけに、
朝から景福宮にある
参鶏湯の名店「士族村」へ。
店内は、日本人ばっかりでした。
メニューは4品のみ。
普通の参鶏湯
朝鮮人参入り参鶏湯
烏骨鶏の参鶏湯
朝鮮人参入り烏骨鶏の参鶏湯
私たちは当然、烏骨鶏の参鶏湯をオーダー。
あれれ? でも隣の韓国人カップル、
チヂミも食べてるぞ???
どうやら日本人は、
参鶏湯しかオーダーしないから、
簡単メニューみたいです。
で、登場した烏骨鶏の参鶏湯。
肉も骨も黒い!
なんともグロテスク。
滋養強壮にはやっぱりすごく効果があるみたいで、
とにかく腹持ちがめちゃめちゃよくて、
1日中ポッカポッカでした。
食べ終えた後にジュンコさんがポツリ。
カラス食べているみたいだったね。
士族村
http://www.seoulnavi.com/food/440/
★抹茶オレ
新世界百貨店本店、
本館6階トリニティガーデン内にある
カフェPayardでティーブレイク!
お客さんは、ソウルのおしゃれカップルや
セレブマダムたちでいっぱい!
きょろきょろしてしまいました!
ソウルのスイーツは日本よりちょっと大きめです。
カフェオレボウルも日本の1.5倍はありそう!
抹茶オレを注文してみたら、
こ~んなおしゃれなラテアート!
感動です!
Payard
http://www.konest.com/contents/gourmet_mise_detail.html?id=2947
★石焼ビビンバ
ソウル最後のお食事は、石焼ビビンバ!
石焼ビビンバといえば、
全州中央会館が元祖というわけで、
こちらでいただきました!
やっぱり本場の石焼ビビンバおいしかった!
全州中央会館
http://www.seoulnavi.com/food/27/
以上、2日間食べまくりでした!
おやつのつまみ食いは紹介していませんが、
こちらも実はかなり食べています!
それにしても、おいしかった!
韓国グルメは、魅惑的ですね!
また食べに行きたいな。
カメラ故障してしまった私の代わりに、
写真たくさん撮ってくださった
ジュンコさんに感謝です!
【写真提供】 ジュンコさん
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント